忍者ブログ
day by day
カテゴリー
 ◆ 未選択(11)  ◆ 日々のこと(348)  ◆ バッグ(68)  ◆ スポーツ(6)  ◆ アウトドア(88)  ◆ 音楽(9)
 カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新コメント
[04/12 りん]
[04/08 りん]
[08/22 りん]
[02/11 りん]
[05/20 りん]
 最新トラックバック
 プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
 最古記事
 カウンター
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



3月30日(月)、ちょうど空き時間ができたんで、靖国神社へ行ってみました。
さいわいな事に身近に戦争で亡くなった人もいないので、今まで境内に足を踏み入れたことはなかったんですが、いやあ立派な神社ですねえ。

桜はまだまだって感じですが、屋台の人たちはそれの人出をあてにしているんでしょうねえ。


PR


えー、書かなくちゃ書かなくちゃと思いながらつい・・・
で、書かなきゃいけないことがたまっちゃったんで、この際一挙にやっつけちゃいます。

まず3月28日(土)、小石川後楽園に行きました。
まだちょっと早いかとも思ったんですが、ヤフーの桜情報で結構いい感じだって事だったんで行ってみました。
確かに咲いてましたね。
特に入ってすぐのところにあるしだれ桜がみごとでした。
初めて行ったんですが、岡山の後楽園にも負けない良い公園でした。
でも、ビルや東京ドームが目に入っちゃうのが痛いところですね。

ついでに後楽園遊園地にも行きました。
今の型式になってから初めてだったんですが、なかなか良いじゃないですか。
入場料なんか要らずに食事したり買い物したりして、乗りたいアトラクションだけお金を払って乗る。
あくせくしないでノンビリ楽しめますよね。
今回は一つだけ、超強力なジェットコースター「サンダードルフィン」に乗りました。
いつもなら絶対拒絶するカミさんが、どうしたわけか、よほど気分が良かったのか、自分から乗るって言い出したのでした。
列に並んで待つこと50分・・・

この先もう二度とカミさんがジェットコースターに乗ることはないでしょう・・・


飲茶メニューのひとつ、エビワンタン

昨日、三連休の中日、あんまり天気が良いので午後から車に乗って出かけました。
走り出してから横浜に行く事に決めたんですが、首都高速もたいした渋滞も無く快適なドライブでした。
とりあえず中華料理を食べようということで中華街に向いました。
さいわい駐車場にはスムーズに入れられたんですが、まあ人出はすごかったですね。

元ハマっ子のカミさんが中学のクラス会で使って美味しかったっていうお店、「菜香新館」に行きました。
一階は気軽に飲茶を楽しめるフロアなので、一階へ。
もう三時過ぎだっていうのにほぼ満席。
飲茶四品に海鮮そばと香港風焼きそば、プーアール茶で、二人でちょうど四千円。
いやあ美味しくて大満足。ちょっと食いすぎだったかな。
http://www.saikoh-shinkan.com/

それから元町を散歩しました。
ちゃんと歩いたのは何年ぶりだろう。
ここもすごい賑わいですね。
この商店街、個人的には何がそんなに良いのかよく分からないんですよね昔から。
それでもニットの専門店「アンヌ・モネ」がまだあって感動したり、靴のeccoの直営店でカミさんがお気に入りを見つけたり、gentenのショップが意外に大きいんで驚いたり・・・けっこう楽しめました。

中華街や元町ではゆっくりお茶を飲めるような店が見当たらなかったんで、帰りに六本木ヒルズの(なんでや?)スターバックスでコーヒーを飲みました。
なかなか充実した休日の午後でありました。


岡山市内のはずれ、岡山駅からもそんなに遠くないところに素晴らしい庭園、後楽園があります。
周辺も含めて、ここら辺いったいが癒しの空間です。
茶店で抹茶ときび団子をいただきました。
すいてるのがいいよね。

今も路面電車が走っている大通り

お仕事で岡山県岡山市に行ってきました。
なんともノンビリした町。
関西って感じがしないほんわかムードに癒されます。
これといった特徴は無いけれど、けっこう気に入っちゃいました。
忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao