カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
有名な浄蓮の滝
2日目は、下田まで海岸ドライブです。
途中、伊豆高原ですごい長さの桜のトンネルを見物しました。
下田で昼食に回転寿司に入りました。
さすが、ネタがでかくて旨い!
来たかいがあったってもんですね。
それから伊豆の中央部を北上。
これぞ「天城越え」ってやつですね。
浄蓮の滝を見物したりしながら、修善寺を通って沼津インターへ。
沼津インターの手前でちょっと混んだだけで、後は全く渋滞なし。
それどころか夜7時位だったのに首都高速は気持ち悪いくらいガラガラ。
どうなってるんでしょうか。景気が悪いって事なんでしょうかね。
振り返ってみると今回のドライブ、時期が良かったんで、山桜もソメイヨシノも、とにかく桜がたっぷり堪能できました。
日本てホントに桜が多いんだなあ。
帰りの東名高速でさえ、両側びっしり桜ってところがあってビックリでした。
天気にも恵まれてみんな大満足でした。めでたしめでたし。
道の駅伊東マリンタウンにある眺めの良いカフェ。意外にもコーヒーが美味しい。
4月6日と7日、珍しく娘がオフだというんで、伊豆へ一泊ドライブ旅行に行きました。
泊まりといえばテントとほとんど決まっていた我が家でしたが、いえいえ今回は違います。
最近は格安で泊まれる温泉宿があるんですね。
さて、まずは東名から小田原厚木道路、箱根新道と走って伊豆スカイラインへ。
いやあ、すごーーーく久しぶりの伊豆スカイライン。天気は良いし、超快適。
冷川から伊東へ出て、道の駅伊東マリンタウンへ寄りました。
伊東マリンタウンは道の駅といってもかなり大きな施設なので、レストランも何軒も入っていますが、二階にある干物を炭火で焼いて食べさせる店に入りました。
海鮮丼も干物も美味しくて大正解でした。
さらにここには遊覧船もあります。
たいして期待しないで乗ったんですが、結構楽しめちゃったんですね、これが。
船底に下りると海の中が見えるようになっていて、魚がたくさんいるのが分かりました。
それになんせ天気が良いんで、クルージングも快適でした。
それから熱海に向いました。
この日の宿は「熱海パイプのけむり」。
熱海の中心街からはちょっと離れていますが、ちゃんと温泉ですし(掛け流しじゃないけど)、二食付きで1泊6200円。文句ありません。