カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お店のたたずまい
ご無沙汰しております。
ずっとおさぼりしてしまいました。
で、唐突にブログ再開です。
その間、I豆さん夫妻と京都旅行をしたり、改築してすっかり新しくなった弟の家にお呼ばれしたり、ワールドカップがあったり、うーんいろいろあったんだなあ。
まあ、それはおいおいって事にして・・・
ごく一部で有名(らしい)な立石の鶏肉屋、鳥房。
何が有名かっていうと、鳥の半身をでっかい鍋で素揚げにしているんですね。
前から一度食べてみたかったんですが、たまたまカミさんから、仕事の帰りに夕飯のおかずを買って来いという指令を受けたので、途中下車して買ってみました。
本日は待ち時間15分で値段は580円(日によって変動するらしい)なり。
さて、持って帰って食べてみると・・・
中までちゃんと火は通っていたけど、ちょっとパサパサ。
もうちょっとジューシーなのを期待してたんですがねえ。
ホントにただ素揚げしただけなので、鶏肉のグレードをもう少し上げてほしいです。
カミさんの話だと、半身で580円は決して安くはないってことですし。
というわけで、二度目はなしですね。
写真では分かりませんが、お店の裏が飲み屋になっているので、そこで飲みながら食べるのが正解なんでしょう。
PR
今日は娘の卒業式でした。
入学式は行かなかったし、たぶんこれで最後なのでカミさんと行ってきました。
うちの娘もそうしていったんですが、着物に袴姿の女子学生の多いこと。
というより、ほんの少しいた振袖姿の人を除くとほとんどすべて。
洋装の女子学生はゼロだったと思えるほど。
いつのまにこんな風習が定着したんでしょうか。
ま、悪くはないですがね。
それと、自分も行っておいてなんですが、父兄もいっぱい来てましたね。
僕らの頃は、大学の入学式や卒業式に親が来るなんて、ぜったいにありえないことでしたが・・・
時代は変わったんですね。
うちの娘は来月から同じ大学の大学院生なので、とくべつな感慨はありませんね。
え?・・・ええ、行きませんよ、大学院の入学式なんて・・・