カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小梨平キャンプ場の朝 (この黄色いテントはうちのじゃありません)
えー、お盆休み真っ最中ですが、先週の話を。
8月5日(水)から8日(土)まで、I 豆さん夫婦とカミさんと4人で、恒例夏のキャンプに行ってきました。
今年は車で行くオートキャンプから一歩踏み出そうということで、上高地の小梨平にしました。
上高地は御承知のとうりマイカーは入れません。
沢渡って所から普通はバスで行くんですが、今回はキャンプ装備がいっぱいあるんで、タクシー2台を覚悟していました。
ところが、神戸から来るI 豆さんたちと沢渡で待ち合わせて、いざタクシーを調達しようとしたら、すごく良い運転手さんにめぐり合えました。
なんせ2台でも無理じゃないかって言う運転手もいたのに、その人は荷物を全部トランクにつめて(もちろん閉まらないのでゴムバンドでとめて)、人間も4人乗せてくれました。
これで定額料金4000円、一人当たり1000円。バスより安い、ラッキー。
もちろん携帯番号を聞いておいて、帰りもこの人にお願いしました。
上高地バスターミナルからは、キャンプ場で借りられるリヤカーで荷物を運んで、無事設営完了。
ほどよい混み具合で、眺めの良い場所にテントを張ることができました。
ここはオートキャンプ場とは来ている人たちが違うので、とても静かです。
I 豆さんたちも気に入ってくれたようで、良かったです。
ここからだんだん装備も軽量化していって、いずれは雷鳥平や涸沢へ連れて行こうと目論んでいるわけですね。
今年の夏は天気がおかしいので結構雨にも降られましたが、設営と撤収の時や、明神池に散歩する時はちゃんと晴れてくれました。
帰りには乗鞍高原温泉「湯けむり館」で白く濁った温泉も堪能しました。
なかなか楽しい夏の休日でした。
PR
この記事にコメントする