カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
槍ヶ岳山荘前のテラスからの槍の穂先
7月29日(水)、昨日の夕方からの雨が降り続いている。
天気予報では今日も雨。
もし天気が良ければこのまま北穂高岳へ行きたいと思っていたんですが、せっかく昨日神様が良い目を見せてくれたことですし、欲をかかないで下山する事にしました。
6時半にまたも合羽を着て出発。
上高地まで7時間。今日の行程が一番長い。
雪渓を何度も渉ってひたすら下りて行く。
槍沢を過ぎて横尾まで下りてほっと一息。
ここまでは登山者の世界ですが、この先徳沢、明神と進むにつれて観光客が増えていき、上高地に着くと登山者は場違い(!?)みたいな感じに。
しょうがないよね、上高地だもん。
バスに乗る頃やっと雨が上がりました。
あとは松電のバスと電車を乗り継いで松本へ。
そして特急あずさで東京へ。
無事、9時前に家に着きました。
朝、槍ヶ岳にいたのに、その日の夜には家にいるんだから、考えてみればスゴイよね。
こうして「プロジェクト槍」は完結したのであります。めでたしめでたし。
PR
この記事にコメントする