忍者ブログ
day by day
カテゴリー
 ◆ 未選択(11)  ◆ 日々のこと(348)  ◆ バッグ(68)  ◆ スポーツ(6)  ◆ アウトドア(88)  ◆ 音楽(9)
 カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新コメント
[04/12 りん]
[04/08 りん]
[08/22 りん]
[02/11 りん]
[05/20 りん]
 最新トラックバック
 プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
 最古記事
 カウンター
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お屠蘇のセット。黒いのは珍しいかも。

去年はねえ・・・
娘は無事に帰ってきたし、念願の西穂高~奥穂高も踏破できたし、振り返ってみればそう悪くなかったのか。

うん、今年もきっと良い年だ。
PR

開演前の舞台 開演後は写真NG

講談師一龍斎貞花主催、「チャリティー寄席花の会」に国立演芸場へ行ってきました。
講談の合間に、居合の達人の叔父さんがお弟子さんを引き連れて「居合道演武」をする事になって、切符を送ってくれたのでした。
どうも貞花に頼まれて断りきれなかったらしい。

居合の演武はよかったなあ。
会場がシーンと静まり返っていました。
東京都剣道連盟居合道理事長・教士八段の叔父さん、83歳だと紹介されると一瞬どよめきが・・・

で、そのあとの一龍斎貞花の演目が義士外伝「銘刀助直」。なるほど。
叔父さんが懇意にしていた一龍斎貞丈が元気だった頃は、よく叔父さんに切符をもらって「貞丈の会」に行っていたんだけれど(貞花も必ず出ていましたっけ)、久しぶりに聞いたなあ講談。
うん、良い。良いんだけど・・・
落語と講談で、世の中における地位みたいなものがこんなに差がついちゃったの、分かるような気がした。


これが珍しい「煮込み」

友人のS藤君と久しぶりに飲もうって事になって、彼のお勧め白金のモツ焼きの店「鈴木屋」に行きました。
下町っ子の僕としては、えっ?白金でホルモン?って気もしたんですが、かなり流行っている店らしいので、期待して開店時間の5時ちょっと前に待ち合わせしました.

こじんまりした綺麗なお店。ホルモン屋っぽくないね。
まず「煮込み」。
これが今まで見たことのない透明なおつゆ。
塩味なんだろうか。よく分からないけどうまい。

串焼きのホルモンはお任せでいただきました。
どれも臭みが全くないし、見た目も上品な仕上がり。

二人で2,3杯づつ飲んでお腹一杯になって、さてお勘定はっていうと全部で5110円。
もっと高いだろうと想像していたのに、いやあ良い店だなあ。
近かったらヘビーローテーションにしたいぐらい。

2時間弱で出てきたので、そのあとはシンゴの店リバースへ行きました。

忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao