忍者ブログ
day by day
カテゴリー
 ◆ 未選択(11)  ◆ 日々のこと(348)  ◆ バッグ(68)  ◆ スポーツ(6)  ◆ アウトドア(88)  ◆ 音楽(9)
 カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新コメント
[04/12 りん]
[04/08 りん]
[08/22 りん]
[02/11 りん]
[05/20 りん]
 最新トラックバック
 プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
 最古記事
 カウンター
[277]  [276]  [275]  [274]  [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


開演前の舞台 開演後は写真NG

講談師一龍斎貞花主催、「チャリティー寄席花の会」に国立演芸場へ行ってきました。
講談の合間に、居合の達人の叔父さんがお弟子さんを引き連れて「居合道演武」をする事になって、切符を送ってくれたのでした。
どうも貞花に頼まれて断りきれなかったらしい。

居合の演武はよかったなあ。
会場がシーンと静まり返っていました。
東京都剣道連盟居合道理事長・教士八段の叔父さん、83歳だと紹介されると一瞬どよめきが・・・

で、そのあとの一龍斎貞花の演目が義士外伝「銘刀助直」。なるほど。
叔父さんが懇意にしていた一龍斎貞丈が元気だった頃は、よく叔父さんに切符をもらって「貞丈の会」に行っていたんだけれど(貞花も必ず出ていましたっけ)、久しぶりに聞いたなあ講談。
うん、良い。良いんだけど・・・
落語と講談で、世の中における地位みたいなものがこんなに差がついちゃったの、分かるような気がした。

PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
comment:
password: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao