カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
披露宴が終わると、場所を赤坂のレストラン「サルバトーレ・クオモ」に移して二次会です。
受付や司会その他いろいろ引き受けてくれた友人達が有能だったらしく、良い感じで盛り上がっていきました。
そして娘たちの心配をよそに大勢の人が来てくれて(80人以上になりました)、しかもみんなが祝う気満々なのでホントに楽しいパーティーになりました。
小中学校の地元の友達や高校の友達も来てくれて、娘も嬉しそうでした。
ゲームの景品の準備や飾りつけを作ったり、前日まで大変な思いをしたようですが、やったかいがあったというものでしょう。
僕も友人に声をかけたんですが、以前に娘のダンナに会ったことのあるO庭君とH井君が来てくれました。
そしてその仲間の、生まれた時からの付き合いの子供たちが5人も来てくれました。
もう子供たちもみんな立派な社会人です。
せっかくなので、二次会が終わった後にこのメンバーで居酒屋に行きました。
子供たちとこんなふうにお酒が飲めるようになったんですねえ。
僕たち夫婦はこの日、キャピトルホテル東急に部屋を取っていました。
なので安心してお酒が飲めました。
歩いてホテルへ戻っておやすみなさい。
長い一日でした。
ー
PR
さて当日です。
台風もちょっと心配しましたが、前のは行っちゃって次のはまだ来ず、とても良い天気に恵まれました。
午後2時半から山王日枝神社で挙式。
ここの式は良いよ。
雅楽の生演奏で巫女さんが舞ってくれる。
そういえば32年前、僕たちもここで式を挙げたんだっけ。
と、その前にやった親族紹介。
そんなことすっかり頭から抜け落ちてたので、いきなりやることになってしどろもどろになってしまいました。
ちゃんと準備しておくんだった・・・
反省しても、次はないんですがね。
隣のザ・キャピトルホテル東急に場所を移して写真撮影などを済ませ、4時半からいよいよ披露宴です。
僕が言うのもなんですが、完璧な披露宴でしたね。
かなりの規模のホテルなのに、披露宴は一日最高でも二組。
そして今日は一組、うちだけ。だからすべてがゆったりしています。
宴会場は豪華。
料理は美味しい。
従業員の接客も良い。
そして段取りも完璧。
お客さんもみんなリラックスして楽しめたと思います。
もっとも僕たちはただ楽しんでいるわけにもいきません。
あちこち挨拶回りに行かなければなりませんでしたから。
まあこれも親の務め、一人娘なんで一生に一回ですね。
さすが一流ホテルといったところですが、お値段の方もそれなりにするようです。
これを親の援助なしにやってのけたんですからたいしたものです。
どうもうちの娘はほとんど貢献していないようなので、ダンナの努力に敬意を表します。
ありがとう。
さて完璧な披露宴だったんですが、たった一つ駄目だったことが。
それは・・・
娘がお色直しのためにいったん退場する時、エスコートする役をやらされてしまいました。
まったく聞いていないサプライズ演出だったんです。
手をつないでスポットライトを浴びていたら、なんだかやばい感じになってきて・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・泣いてしまいました・・・・・・うう・・
絶対に泣くまいと決めていたのに、一生の不覚。
カミさんにさんざんバカにされました。
きっとこの先一生言われるんだ。
悪夢だ・・・・
ー
ルームサービスだよ
11日の土曜日、娘の結婚式がありました。
まずは前日の話から。
娘はかろうじて仕事を休んだようですが、ダンナは前日も仕事。大変だなあ。
披露宴をやるホテルや二次会をやるレストランへ、いろいろ運ぶものがあるので車を出してほしいとのことだったのですが、待てど暮らせど連絡が来ない。
披露宴で使う映像の作成や二次会の準備、そのうえ自分のネイルケアなどやることがありすぎたようで、とうとう迎えに行ったのが夜の9時になってしまいました。
ちょうどダンナも仕事が終わって帰って来たので、一緒に荷物を積み込んで出発。
二次会のレストランに荷物を下ろして、ホテルにチェックインできたのが10時過ぎでした。
披露宴をやるのは赤坂のキャピトル東急ホテルですが、前日と当日の2泊、スイートルームがセットされているんですね。
一瞬どうしようかなあとは思ったんですが、話のタネにスイートルームってのがどんなもんなのか見に行っちゃいましたよ僕も。
いやあ、なかなかなもんですね一流ホテルは。
さて、3人とも夕飯を食べていなかったのでどうしようかということになりました。
ホテルのレストラン「オリガミ」(なつかしい!ヒルトンの時代に時々行ったんだなあ)がまだ間に合いそうだったのですが、娘が、ルームサービスにしてスイートルームを堪能しようと言い出しました。
それはそうだね。ルームサービスは泊まらないと体験できないんだからね。
パーコー麺、インドネシア風フライドライス、野菜をあしらったスープカレー、それにチーズの盛り合わせとフライドポテト。
値段は高いけど、美味い!
しかも24時間対応。さすがだね。
食べたら親父はさっさと退散です、もちろん。
娘は、まだ作業があるとか言ってましたが。
こんなんで明日大丈夫なんだろうか、と、心配が尽きない父でした。