忍者ブログ
day by day
カテゴリー
 ◆ 未選択(11)  ◆ 日々のこと(348)  ◆ バッグ(68)  ◆ スポーツ(6)  ◆ アウトドア(88)  ◆ 音楽(9)
 カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新コメント
[04/12 りん]
[04/08 りん]
[08/22 りん]
[02/11 りん]
[05/20 りん]
 最新トラックバック
 プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
 最古記事
 カウンター
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


銀座通り新橋寄りの首都高ガード下。バスが二重駐車してる。

昨日、カミさんとたまには町で散歩しようかってことで、銀座へ行きました。
日曜日で歩行者天国、天気良し。

だけどすごいね外国の人、というか中国人。
銀座通りにいる人の半分は中国人なんじゃないの?って感じ。
あれ、見物に来てるんじゃなくて買い物に来てるんだよね?
ここでモノを売っている人たちはお蔭で潤ってるんだろうけど、銀座の雰囲気が・・・
まあ今は仕方ないんでしょうかね。

そのあと秋葉原にも行ってみようって事になって、有楽町からJRに乗ろうとしたらなんと止まっていました。
珍しい事もあるもんですねえ。
まあ日比谷線で行けるので問題ありませんが。

秋葉原もにぎわってました。
万世橋駅跡の商業施設に初めて行ってみましたが、なかなか良いお店が入っていますね。
美味しいコーヒーも飲めましたし。

町の散歩も良いものです。







PR


さあ出てきました、ドーン!
なにこれ!
野菜が山盛りになってて麺が見えない。

待っているときに見ていたら、どうも5~6杯づつ作っているみたいで、その時のロットの人たちがほぼ同時に食べ始めるのね。
待っている人がいるので僕だけ遅れちゃまずいねってなわけで(日本人だなあ)、ひたすら食べましたよ。
結果、一番早く食べ終わりましたが。
でもこれで「小」かよ。「大」を食べるのってどんな奴なんだ!

三田に通っていたころにもほんの数回しか行ったことなかったし、そんなに思い入れはないんですが、塾生をお腹いっぱいにしてやろうという二郎さんの心意気は今も生きていますね。
でも正直に言うと、並んでまで食べようとは思わないかな。

食べ終えて店を出たら、十数人並んでました。







ずっと小岩に住んでいながら行ったことがなかったラーメン二郎小岩店。
なんせ営業時間が短いうえに、いつも行列ができているもので。

今日たまたま通りかかったら、午後1時15分で外に一人だけ。
せっかくだから入ってみましたよ。

外にいるうちにおばさんが注文聞きにくる。
前の人が「並」って言ったらおばさんが「うちは並が小なんです」って。
なので僕も「小」。

席について、野菜の大盛りとニンニクは無料なので両方お願い。

その2へ続く






このアングル、都会の神社!って感じ。

ランチの後、すぐ近くなので日枝神社に行きました。
厄年について書かれた大きな看板があったのですが、なんと僕は今年が本厄!
一生懸命お参りして来ました。

帰りも違う道を通って、たくさん桜を見ることができました。
天気が良くて本当にによかったです。




お店の外観。上にそびえる茶色の建物は日比谷高校かな?

娘が結婚式の二次会をやったお店、「サルバトーレ・クオモ永田町店」。
二次会に参加しなかったジジババに、一度連れて行って欲しいと頼まれていました。
そこで今日、天気も良くてジジの調子も良いので、カミさんと4人でランチに行ってきました。

昨日あたり急に桜が咲きだしたので、車の窓からあちこちの桜を見ることができました。

ランチは、パスタもピザも鶏肉のグリルもとても美味しくてしかもリーズナブル。
ドリンクバーのコーヒーがもうちょっと良ければかなりの高得点です。







忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao