忍者ブログ
day by day
カテゴリー
 ◆ 未選択(11)  ◆ 日々のこと(348)  ◆ バッグ(68)  ◆ スポーツ(6)  ◆ アウトドア(88)  ◆ 音楽(9)
 カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新コメント
[04/12 りん]
[04/08 りん]
[08/22 りん]
[02/11 りん]
[05/20 りん]
 最新トラックバック
 プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
 最古記事
 カウンター
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「リバースエッジ大川端探偵社」、原作の漫画では探偵社があるのは大川=隅田川に面した建物ですが、テレビで使われた建物(外観だけでしょうが)は隅田川に面していません。
浅草橋からちょっとのところの、神田川沿いの建物なんですね。

ここもついでにカミさんを案内してあげました。
浅草橋駅前の江戸通りから神田川沿いにほんのちょっと入ったところです。
ここから柳橋まで、川沿いの道は船宿があったりして良い風情です。
途中におばあちゃんがひいきにしていた「梅花亭」という和菓子屋があるんですが、残念ながら今日は休みでした。
PR


テレビ東京のドラマ「リバースエッジ大川端探偵社」、残念ながら終わっちゃったけど、カミさんと楽しみに見ていました。
石橋蓮司やオダギリジョーが飲みに行く店に、浅草地下街が使われていたんですね。
で、「ああここねー、あそこの地下街ねー」なんて言ってたら、カミさんは知らなかったんですね。まあ、そりゃそうか。

今日車で出かけたんで、ついでに浅草へ寄って連れて行ってあげました。
浅草松屋の交差点の、三角の先っぽのところに階段があるんですよ。
さあ階段を下りればそこは・・・あれ、タイムスリップした?
カミさんも「そうそう、ここ、ここ」と、大喜び。
今でもこんなところが残ってたんだって感じの場所ですからね。
せっかくなので、一番端の「福ちゃん」でソース焼きそばを食べました。
これが美味しいんだな。

今日は日曜日なので、浅草はすごい人出でした。
僕が若かったころの、あの閑散としたさびれた風情が嘘のようです。
そのせいか、「え、そんなの聞いたことないぞ」みたいな物が「浅草名物」とか銘打って売られていたりするんですが(芋きんとかあげまんじゅうとかね)、僕にとっては浅草名物といえばソース焼きそばなんですね。
皆さんも浅草へ行ったら、「福ちゃん」か田原町の「花や」でソース焼きそばをどうぞ!


ソラマチ、初めて行ったんですが、4階のスカイツリー入場口の辺って外の広場になってるのね。
そこからスカイツリー見上げると、さすがにすごい迫力。

天気良かったのにスカイツリーに上るの凄いすいてて、ほとんど待ち時間なしみたいだったんだけど、ジジババもそれほど上ってみたいわけじゃないらしいので今回はパス。
ま、そのうちね。





父の日だ母の日だといっても、うちのジジババはもう物は何もいらないらしいのね。
なのでまとめて食事にご招待ってことにしました。ランチですけどね。

ソラマチの31階「摩天楼」っていう店に行きました。
ここのステーキランチ、カニサラダやデザートまで付いて3240円。
コストパフォーマンス非常に良いです。
肉がダメな母親にはマグロを焼いてくれましたし。

カウンターを予約しておいたので、目の前の鉄板で炎のパフォーマンスも楽しめました。
なかなか良いお店で、楽しいお食事でした。


横浜市久保山斎場

カミさんの妹のダンナ(つまり義弟)が亡くなりました。
たしか三つ下だったからまだ56歳かな。
肝臓癌でした。

昨日お通夜で今日告別式。
友人たちが仕切ってくれて、坊さんなしの音楽葬。
ちょっと変わってるけど、なかなか良い葬式でした。

奥さんと一人娘を残してさぞ心残りだったでしょう。
ご冥福をお祈りします。
忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao