忍者ブログ
day by day
カテゴリー
 ◆ 未選択(11)  ◆ 日々のこと(348)  ◆ バッグ(68)  ◆ スポーツ(6)  ◆ アウトドア(88)  ◆ 音楽(9)
 カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新コメント
[04/12 りん]
[04/08 りん]
[08/22 りん]
[02/11 りん]
[05/20 りん]
 最新トラックバック
 プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
 最古記事
 カウンター
[351]  [350]  [349]  [348]  [347]  [346]  [345]  [344]  [343]  [342]  [341
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ここがダイアモンド富士が見られる場所・・・なんだけど

長者が岳でおにぎりを食べてエネルギー補給をして、隣の天子が岳へ。
かなり下って上り返さなきゃならない。
思っていたような楽勝コースじゃないや。

一時間くらいで天子が岳に到着。
でもここは、天気が良かったとしても景色は見えない。
そのかわり、休憩するのに良いスペースがかなり広い。
僕らもシートを広げてゆっくり昼食。

ここまではまだ良かったんですが、下りは大変でした。
特に最初の30分。
凄い急でしかも歩きにくい。
あと、確かに途中から舗装路になったんですが、長くてちょっとうんざり。
最後、田貫湖の回りを通って駐車場にたどり着きました。

帰りにお風呂に入ろうと思っていたのですが、予想以上に疲れて時間も押していたのでカット。
真っ直ぐ家へ帰りました。

長者が岳・天子が岳。
甘くみてました。
結構大変でした。
もし次行くとしたら、長者が岳だけピストンだな。



-

PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
comment:
password: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao