忍者ブログ
day by day
カテゴリー
 ◆ 未選択(11)  ◆ 日々のこと(348)  ◆ バッグ(68)  ◆ スポーツ(6)  ◆ アウトドア(88)  ◆ 音楽(9)
 カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新コメント
[04/12 りん]
[04/08 りん]
[08/22 りん]
[02/11 りん]
[05/20 りん]
 最新トラックバック
 プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
 最古記事
 カウンター
[114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


一晩世話になった甲武信小屋

朝5時半朝食、6時半出発。
今日のコースは、雁坂峠を経て西沢渓谷入り口に戻るというもの。
昨日と違って歩きながらも景色が楽しめる。
良い天気で、特に朝のうちは霧も無く、遠くまで見渡せる。
富士山が雄大な姿を見せてくれたのが嬉しい。
途中、西破風山への登りがちょっときつかったものの、風もあって涼しく、足も快調で気分よく進む。
雁坂峠はガイドブックにも「本コースのフィナーレを飾るにふさわしい雰囲気ある峠だ」と書いてあるとおり、気持ちの良い場所だ。余裕があれば昼寝をしてしまいたいところですがね。

それにしても空いている。
昨日小屋で受け付けするとき、小屋番に「お盆休みだから多少は混むんですかね?」って聞いたら即座に「いえ、まったく。」だって。公称最大150人収容の小屋に昨日の泊り客7人。
登山道でもほとんど人と行き交うことは無い。
奥秩父、確かに地味だけど、ここまで人気が無いんでしょうか。ちょっと可哀そうみたい。

峠からは順調に下っていって、西沢渓谷の駐車場に着いたのが午後3時。
帰りの中央高速、16日の土曜日とあって渋滞を覚悟していたんですが全然たいしたことはなく、7時半ごろには家に着きました。
ガソリン高の影響か、景気が悪いからか、とにかくこっちは助かりました。
めでたしめでたし。
PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
comment:
password: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao