カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は娘の成人式でした。
朝6時から、美容院と写真館への送り迎え、親戚のおじさんの家に挨拶に行く、区の式典会場への送り迎え、お祝いに来てくれたカミさんのお母さんの駅への送迎と、運転手の僕は大車輪の活躍でした。
この振袖と帯は、カミさんが成人式に着た物です。
今風のものではありませんが、新しい小物と、帯の結び方で、とても華やかに仕上がりました(ん?ただの親バカ?)。
カミさんは美容院で、出来上がった姿を見て涙ぐんでおりました。
本人も、はじめは古い着物に懐疑的だったんですが、着てみるととても似合っていたので、大満足のようでした。
それにしても、僕らの時代にも区の式典はあったんですが、行かないのが当たり前だったんですがねえ。
しかも、うちの娘は地元の中学へ通っていたので、午後からは中学校で、当時の先生も来てくれて同窓会まで行われました。
当時悪ガキだったやつらが仕切り役になっていたりして、それはそれでほほえましかったりもするんですが、なんというか、保守的というか、こじんまりまとまっているというか、時代の空気なんでしょうかね。
頑張れ若者!って感じですかね。
とにもかくにも、みんなが幸せな一日でした。
PR