カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京極夏彦、けっこう好きなんですね。
でも読んだあと、始末に困るんで、最近は図書館で借りることにしています。
で、これが最新刊の「じゃみのしずく」。やっと順番が回ってきました。
でもねえ、いくらなんでも厚すぎですって。
しかも、なんだか文章がくどい。
そぎ落としていけば、半分ぐらいになるような気がします。
拝み屋京極堂が活躍する「妖怪の名前が題名になっている」シリーズも、面白かったのは「塗仏の宴」までで、さんざん待たされた前作「陰摩羅鬼の瑕」は、始まったとたんに結末が分かっちゃって、全然ダメでした。
これも、やっと真ん中辺まで来たところで、貸し出し期限が来ちゃいました。
このあと一気に面白くなると良いんですが。
とはいえ、時代背景や登場人物など、京極ワールドはやっぱり面白いんで、まだ読んだことがない方にはお薦めしたいです。
その場合、一作目の「姑獲鳥の夏(うぶめのなつ)」から読むことをお薦めします。
ゆるーくつながっていく感じなので。
世の中に、不思議なことなど何も無いのだよ。
PR
この記事にコメントする