カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに家族3人でドライブに行きました。
碓氷峠の旧道を通って軽井沢へ。
写真は、旧道を通ると途中で見られる、明治時代に作られた鉄道のための、通称「めがね橋」。
レンガを積み上げて作られていて、それは凄いものでした。
今回は旧道をドライブするために、関越から枝分かれした上信越自動車道を松井田妙義インターで降りましたが、今や軽井沢へのメインルートは一つ先の碓氷軽井沢インターで、なんと碓氷峠は通らないんですね。
どうりで横川の釜飯屋が、なんとなく元気がなかったはずです。
鉄道も自動車もダメとなると、あの「峠の釜飯」も、いずれ消えていくのでしょうか。
こっち方面は本当に久しぶりだったので、そもそも上信越自動車道なんてものもよく知りませんでした。
僕が初めて自分で運転して軽井沢に行ったときは、関越が東松山までしかなかったんです。
世の中は変わって行くんだなあ。
軽井沢は、奥の別荘地は静まりかえっていましたが、お店が立ち並ぶ通りには、結構人が出ていました。
PR
この記事にコメントする