忍者ブログ
day by day
カテゴリー
 ◆ 未選択(11)  ◆ 日々のこと(348)  ◆ バッグ(68)  ◆ スポーツ(6)  ◆ アウトドア(88)  ◆ 音楽(9)
 カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新コメント
[04/12 りん]
[04/08 りん]
[08/22 りん]
[02/11 りん]
[05/20 りん]
 最新トラックバック
 プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
 最古記事
 カウンター
[358]  [357]  [356]  [355]  [354]  [353]  [352]  [351]  [350]  [349]  [348
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


おんたけさん剣ヶ峰山頂

今年の夏は、カミさんと娘と3人で山へ行こうと話していました。
ところがカミさんも娘も、休みが取れるのはお盆期間。
それだとアルプスの山小屋はどこもゲキ混み。
かといって、近場の山は暑くて無理。
さてどうしたものかと思案していたところ、A野君から「A野山荘に泊まって一緒に御嶽山に登ろう」というお誘いが!
で、12日と13日お世話になる事にしました。

13日早朝4時起き5時出発で、車で2時間くらい。
最短で登れる王滝口登山道の入り口に着きます。
巨大な駐車場があるのでいっぱいになる事はないらしいですが、それでもかなり賑わっています。

さあ、準備を整えて出発!
最初から上り。
ダラダラだけど歩き始めにはきつい。
と思っていたら階段が出てきた。
さらに上り。
いつの間にか階段が終わって、石の急登に。
マラソンランナーのA野夫妻は速い。
特に奥さん。
とてもついていけない。
マイペースで行くしかないい。

それにしても、ひたすら登るだけで3時間近く。
日帰りできるからって、3000メートル峰を甘くみちゃいけませんでした。
僕も全然余裕がなくなっちゃったので、カミさんの面倒は娘にまかせっきりになってしまいました。
僕の2リットルのポリタンも途中で持ってもらったし、今回、娘には世話になりっぱなしでした。

登っている間ひたすら見上げていた王滝頂上(王滝頂上奥社という立派な神社もある)は、着いてみると本当の山頂ではなく、さらに25分登ったところに剣ヶ峰があるのでした。
めげそうになりながらも最後の頑張りで何とか剣ヶ峰へ。
3067メートル。やったあ!
カミさんも娘に励まされながら、何とか登頂できました。

天気は良かったんですが、昼近くになっていたのでガスが出てきて展望は完璧とは行きません。
でもまあ夏山ですし、まあまあって事で良しとしましょう。
帰りに「見晴らしの湯」という温泉施設で汗を流し、A野山荘にもう一泊させてもらいました。

御嶽山は北アルプスの南に外れたところにぽつんとあるので、こんなチャンスでもなければなかなか行きにくい山です。
行ってみればかなり登りがいのある山で、とても楽しい山行でした。
A野夫妻、どうもありがとう。
PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
comment:
password: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao