カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウチの台所、ガスコンロと換気扇を交換しました。
家を新築した時についてきたガスコンロ、カミさんがこまめに掃除していましたがすでに20年。
思い切って交換しました。
近所のホームセンターに頼みましたが、ビルトインタイプでもきれいに交換できるものなんですね。
換気扇は以前一度交換したことがあります。
その時は近所のパナソニックの店に頼んだんですが、ウチは左側の壁に換気扇が付いてるんですが、引きヒモが右側(つまりウチの場合では奥)についてるのを取り付けられちゃって、使いにくいなあと思っていました。
その時の電気屋の言い分は「パナソニックのはすべて右側なんです」というものでした。
ヘタな言い訳だなあと思っていたんですが、今回よく調べてみて、本当だったことが分かりました。
なんだかバカみたい、現場で困るじゃないですかねえ。
そして調べてみたら換気扇の交換は意外に簡単だってことが分かったんで、今回は自分でやりました。
引きヒモが左側についている三菱電機製にしました。
三菱と東芝は、逆に引きヒモ左側しかありません。
へんなの・・・
換気扇の交換は本当に簡単なので、5年に一回ぐらい取り替えても良いのかな。
綺麗になった台所、カミさんも気分よく料理できると思います。
ー
PR
この記事にコメントする