忍者ブログ
day by day
カテゴリー
 ◆ 未選択(11)  ◆ 日々のこと(348)  ◆ バッグ(68)  ◆ スポーツ(6)  ◆ アウトドア(88)  ◆ 音楽(9)
 カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新コメント
[04/12 りん]
[04/08 りん]
[08/22 りん]
[02/11 りん]
[05/20 りん]
 最新トラックバック
 プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
 最古記事
 カウンター
[216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


土曜日とあって、大勢の人で賑わう塔ノ岳山頂

10月16日、予定どうりマウンテンストライダーズ久々の日帰り山行、丹沢の塔ノ岳・鍋割山に行ってきました。
メンバーはいつものM上君とS屋君と僕。それに新規参加の女性二人、J藤さんとT田さん。
それから今回、T澤君が5歳の娘を連れて先行しました。

いつもはとっとと先に行ってしまうM上君。
今日はどういうわけか、メンバーを気遣いながらのゆっくりペース。
休憩も多め。
おいおい・・・やっぱり女子が参加すると違うんだ。それにしても極端だなあ。

花立山荘で、みんなにかき氷を御馳走してあげました。
こんなところでかき氷!って驚いていました。

塔ノ岳に着くと、すでにT澤君が娘と共に待っていました。
正直驚きました。
コースタイム3時間半。ほとんど登りの山道ですよ。
僕は、5歳の子供には無理だと思っていたんですが、子供ってすごいなあ。

塔ノ岳でお昼を食べて、鍋割山に向いました。
鍋割山にある鍋割山荘は、鍋焼きうどんが名物です。(単なる語呂あわせか?)僕は食べたことありませんが。
ウチのメンバーは誰も食べませんでしたが(なんか遠慮しあっちゃったみたいです)、あとで後悔している人が何人かいました。
僕は今回、お湯を沸かす道具を持っていかなかったんで、コーヒーを頼みました。
特別な豆を挽いて入れたとかで、とても美味しかったです。

下山には思ったより時間がかかり、大倉に着くころには暗くなりかかっていました。
それでも全員無事、T澤君の娘も全部歩きとおし、なかなか充実した山行でした。


PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
comment:
password: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao