忍者ブログ
day by day
カテゴリー
 ◆ 未選択(11)  ◆ 日々のこと(348)  ◆ バッグ(68)  ◆ スポーツ(6)  ◆ アウトドア(88)  ◆ 音楽(9)
 カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新コメント
[04/12 りん]
[04/08 りん]
[08/22 りん]
[02/11 りん]
[05/20 りん]
 最新トラックバック
 プロフィール
HN:
重田魁堂
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
 最古記事
 カウンター
[225]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


地獄のロープウェイ乗り場

高尾山への最後の登りは階段になっています。
体力自慢のS屋君と元陸上選手のM下さんが、なんとその階段で競争しました。
スゲーなあ。20代は違うなあ。

高尾山の山頂に着くと、とたんに我々登山者は場違いな集団になってしまいます。
デートや観光の人ばっかり。
けっこういたはずの登山者はどこへいったんだろう。
頂上を避けて下山しているのかもしれない。

我々は初めての人もいるので、薬王院などを訪ねながら1号路を下ります。
今回はケーブルカーに乗ろうって決めてたんですが、ケーブルカー乗り場へ行ったらなんと地獄のように混んでいる。
1時間近く待たされるっていうんで、やっぱり今年も歩いて下りる事に・・・
それは良いんですが、もうすでに暗くなっているのに、全面舗装のメインの1号路に街灯が無い!真っ暗!!
我々は何人かがヘッドランプを持っていたから良いようなものの、ケーブルカーがあの有様なので観光客の中にも歩いて下りる人がいるっていうのに。
高尾山、こんなことで良いんでしょうか。

ともあれ無事に高尾山口駅に到着。
みんな満足そうな顔。
企画した甲斐がありました。めでたしめでたし。
PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
comment:
password: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao